身体がつながる感覚になると、すべてが循環していきます。

先日、お客様とやり取りした内容を一部シェアさせていただきます。
カッコ内(青文字)はお客様へ私がお返事した内容です。
『身体がつながる感覚になると、すべてが循環していきます。
だから細胞までエネルギーが入るイメージにもなれると思います。
細胞が動くことは実感出来ませんが、イメージしたり、何となく感じることはできるようになります。』
体がスッキリしてきた状態になったとお知らせいただいたので、そのお返事です。
身体は全身がつながり循環し出すと元気になってきます。
『遺伝子はたんぱく質をつくります。
だからその遺伝子のためにも循環させる意識(エネルギー)を送る、そして遺伝子の活動材料にもなるたんぱく質を摂ることが健康へのひとつの道です。
このように今まで学んで来たことを総動員して食というものにも関わって行きたいと考えています。』
たんぱく質の重要性についてお伝えした一部です。
『お話しした通り、若い時は安くて添加物の美味しいと感じるものでもいいでしょう。
体に力があって多少はデトックスもできます。
でも、自分の感覚的に50歳を過ぎたら、そろそろ気にして行く度合いを高めることが大事だなと感じています。
日本の食事情はかなり荒んでいます。
企業は如何にコストを安く抑えて消費者をある意味中毒にするかということを考えている所が多いです。
勉強すればするほど、見えてくるものがあります。
今、食の方もある先生の半年間の講座に入り学んでいますが、本当にどう情報を取るかが鍵になります。
食品を扱う会社は、企業理念をよく見て、どのような思いで、どのような食品を販売しているかを見ています。
また科学的、化学的な視点でも吟味していますので、自分で使いたいというものを探しています。
今度、静岡の良い協同組合様との取引きが全面的に出来るようになりそうなので、また良い商品を仕入れられそうです。
自然の味の粗製糖もそのひとつで、その糖はミネラルが豊富に残っている砂糖ですから、プロテインにゼリーにお料理に積極的にお使いいただけます。』
たんぱく質の摂取にゼラチンをおススメしています。
ご購入いただいたので、ゼリーをつくっていただけると美味しくたんぱく質が摂れる、しかも健康に良いとされるコラーゲンペプチドがたっぷり摂れます。
コラーゲンペプチドは、アミノ酸の種類や吸収率が抜群です。
お肉だけではアミノ酸バランスが崩れてしまうので、私はコラーゲンペプチド(ゼラチン)を摂ることを推奨しています。
特にHalukiyaイチオシのゼラチンは、牛由来ですからアミノ酸バランスが素晴らしいです。
ほとんどのコラーゲンは豚由来のものが多く、牛由来は少ないです。
お肉を召し上がらない方以外は、効果的に吸収の良いたんぱく質を摂ることができます。
最近、ボーンブロススープが流行っていますよね?
あれも牛由来です。
もちろんボーンブロススープも優秀なコラーゲン食品ですが、買うと高い、作るのは少し手間がかかるので、頻繁には食べられないと思います。
その点、Halukiyaイチオシのゼラチンはいつでもどこでもお手軽にコラーゲンペプチドが摂れちゃいます!
私はだいたい味噌汁には投入します。
あと、コーヒーも。
温かいものには溶けますので、入れることが多いですが、プロテインにもティースプーン一杯くらい入れます。
シェイクして飲む分には問題ありません。
ゼラチンを使ったのゼリーは、とっても美味しく優秀なたんぱく質が摂れるので、とても気に入っています。
好きなもので作れますからね。
私は、プロテインでつくることが多いです。よりたんぱく質が摂れますからね!
有機ココア、有機抹茶、有機ホエイ(ミルク感あり)と粗糖、黒糖、ココナッツシュガーの組み合わせだけで、かなり美味しくいけます。
デザートにピッタリです!
『白砂糖はミネラルゼロに近く、化学的な味がします。
だから燃えるものがないので燃えません。
粗製糖はよく燃えます。
ミネラル成分がなくなると、刺激的な味になりますが、栄養分があるものは、やさしい味になります。
だから食べると身体の刺激が弱いのでリラックスできるのですね。
化学的な味は身体を緊張させます。』
白砂糖をチャッカマンで燃やすと、本当に燃えないんです。
燃える有機物がないので酸化できないのです。
それだけ、人工甘味料と似たような化学的な食品と言えます。(人工甘味料を食べるなら白砂糖を選びますが(^-^;)
粗製糖はよく燃えます。
無機物は燃えないと思うかもしれませんが、ミネラルの中には良く燃えるものがあります。
鉄は良く燃えますよね。
刀の火入れなんかでも見たことあると思います。
マグネシウムやアルミニウムも良く燃えます。
それだけ酸化できる生きた食べ物ということが分かります。
現代人には本当にミネラル摂取が大切で、前回のメルマガでお伝えした通り、私がミネラルを摂る理由は体の不調をなくすためです。
多くの微量ミネラルが様々な役割を担っていて、近々必須ミネラルの数もドンと増えるんじゃないかとお伝えしました。
だから、マルチミネラルのサプリメントを摂っていても全然足りない!?と考えています。
吸収されず、そのままバイバイ(@^^)/~~~ではもったいないです。
だから、お塩を舐め、黒糖をかじり、粗糖を舐めながらコーヒーを飲むのです(^-^)
