梅干しをこうして使っています。

みなさん、こんにちは。
Halukiya がオープンして早1ヶ月が経とうとしています。
このひと月は、梅干しとねり梅だけの販売でしたが、ネット、店舗共に多くのお客様にお買い上げいただきました。
私がこの梅をHalukiya のスタート商品としてどうしても販売したかったのは、店名の陽(halu)と気(ki)の意味と関連付けたかったからです。
太陽のエネルギーと大地の気の恵みが入っている商品を販売したかったのです。
和歌山県みなべ町で梅農家を営む中本誠さんに、この梅を販売したいとお話しした当初はお断りされました。
少ない人数で栽培しているし、たくさんの量を出すことはできないとの理由もありました。
それまで、この梅は東京でたった1店のみ販売していました。
私はそのことは知らなかったのですが、やはりHalukiya の看板商品としては、中本さんの梅がどうしても必要だとの思いで、その熱意をお伝えしました。
そうして、販売することをご快諾いただいたのですが、Halukiya のコンセプトとミッションに相応しい食を並べることができ、最高の出だしでスタートすることができました。
とにかく中本さんの梅のスゴさは、まだまだ沢山あるのですが、長くなりますのでまたの機会にご紹介いたします。
ブログでは無農薬自然栽培の梅の活用例もご紹介します。
魚にもバッチリ合うこの梅。
我が家では、夏になると冷や汁が食卓に並ぶ機会が増えるのですが、今年からは中本さんの梅が欠かすことのできない付け合わせとなりました。
いや、この梅干しなしでは最早冷や汁は成立しないと言ってもいいでしょう。
魚の臭みを消すだけでなく、魚の旨味を引き出してくれるので、魚がとても美味しくいただけます。
そして、きゅうりやミョウガ、白ごま、また白味噌にもバッチリ合うこの梅干しは、高いミネラル濃度が体に沁み渡り、食べると元気になるという効果を感じられます。
中本さんの梅を加えるだけで、本当に食材の味が変わるのです。
食材の味が引き立つ、生かしてもらえる。
梅が主張するのではなく、調和する。
そんな料理に変わるのです。
我が家は味噌汁をぬるめに作っていますので、冷や汁ならぬ、ぬる汁ですが、中本さんの梅干しがあるだけで、とても豪華なご馳走となります。
ぜひ、みなさんもこの夏に一度お試しください。
Halukiya では、現在全国送料無料キャンペーンを実施中です!
ねり梅一本だけでも喜んでお送りします。
この機会に貴重な梅干しとねり梅をご試食ください。
きっと体の元気をもらえます。

この梅干のしっかりした皮をみてください!うま味、酸味、塩味と恵みのエネルギーがギュッと詰まっています。